観葉植物
昨年11月28日、29日、30日、12月1日、2日、4泊5日の一人旅に行ってきました。
2014年からブランク8年の一人旅…。行く先は前回と同じ小浜島…。
そして、観葉植物にハマっている私は、小浜島のフェリー乗り場で、見つけました!
5~6本、袋に入った長さ10㎝程の木の枝!
買いました!
一袋400円!
三袋!
まず、ハイビスカスの枝を手にし、ブーゲンビリア…、そして、聞いたことのないランタナという花の木の枝の三種類それぞれ一袋ずつにしました。
上の写真は1月12日現在の様子です。
↑まず袋から出し、水をはった紙コップに投入しました(12月3日撮影)。
↑赤玉土を入れた小さな鉢に移し10日程でランタナさんの枝から芽が出てきました。
↑更に10日程経過後、ランタナさん枝から出てきた芽が大きくなってきたので、芽の出ているランタナさんを観葉植物の土を入れた少し大きな鉢に移しました。この時、根っこが出ていた枝は1本だけだったので、根っこの出ていない2本が成長してくれるか少々心配でしたが、芽の出ている3本を移しました。
↑昨日(1月12日)の様子です。
ハイビスカスさんもブーゲンビリアさんも一部、芽が出てきました!
買った時の袋に入っていた説明書では40日~50日で根っこが出ると記載してあったので、もう少し様子を見て少し大きな鉢に移そうと考えています。
水をはった紙コップに入れたのが12月3日、今日で約40日!
また報告します。ご興味がありましたらブログ、また見てみてください。
この3種類の他に、去年からチャレンジしている植物は、ガジュマル、バラ(2種類)、ミニバラです。
長いお付き合いの植物は、パキラ、ポリシャス(3種類)、パイナップル…。ポリシャスは同じ1鉢から10鉢程に増やし、年末に2鉢を友人宅にお嫁に出しました。伸びすぎた枝を切って増やすのが好きです。現在も増殖中です…。ポリシャスの小さい鉢植えが欲しい!という方、ぜひお問い合わせください。数に限りはありますが、差し上げます。
↑ポリシャスの親です。
↑ポリシャスの親の子達です。最近の子達です。葉っぱは少ないですが、どんどん増えます。